日本キリスト教団多度津教会へようこそ!当教会は香川県仲多度郡多度津町にある、日本キリスト教団に属するキリスト教の教会です。

保育園は楽しいよ!
  1. トップページ > 
  2. 愛光保育園 > 
  3. 保育園は楽しいよ!
節分 2月2日
鬼さんから手紙がきたよ
鬼さんから手紙がきたよ
 
こわ〜い鬼さんの登場!
こわ〜い鬼さんの登場!
 
おには〜そと〜 
おには〜そと〜 
 
こころのなかのわるいものをこめたまめをぶつけます
こころのなかのわるいものをこめたまめをぶつけます
 
まめはひろって鬼さんにもってかえってもらいます
まめはひろって鬼さんにもってかえってもらいます
 

おみやげももらってみんなよかったね!
おみやげももらってみんなよかったね!
 
みんなのクリスマス!
厳かな雰囲気で礼拝が始まります
厳かな雰囲気で礼拝が始まります
 
職員の先生方によるトーンチャイム演奏がありました
職員の先生方によるトーンチャイム演奏がありました
 
もも組のダンスと歌です
もも組のダンスと歌です
 
とてもかわいくおどれました
とてもかわいくおどれました
 
きくぐみはおもちゃのチャチャチャとうれしいクリスマス♪
きくぐみはおもちゃのチャチャチャとうれしいクリスマス♪
 

すずやタンバリンにカスタネット
すずやタンバリンにカスタネット
 
とても上手に歌えたね!
とても上手に歌えたね!
 
ゆりさんはダンスとコスチュームがとても個性的!
ゆりさんはダンスとコスチュームがとても個性的!
 
素敵なお言葉も言えました!
素敵なお言葉も言えました!
 
ばらさんも合奏にチャレンジ!
ばらさんも合奏にチャレンジ!
 

サンタがまちにやってくる♪
サンタがまちにやってくる♪
 
とっても素敵に弾けました☆
とっても素敵に弾けました☆
 
愛光クリスマス!
ツリー点灯式
ツリー点灯式
 
ページェントをしました
ページェントをしました
 
天使たちのお告げ
天使たちのお告げ
 
宿屋はどこもいっぱいでした
宿屋はどこもいっぱいでした
 
天使のお告げに羊飼いは大喜びです
天使のお告げに羊飼いは大喜びです
 

博士が星を調べています
博士が星を調べています
 
イエス様におささげします
イエス様におささげします
 
もろびとこぞりて〜♪
もろびとこぞりて〜♪
 
そらにひびく鐘が♪
そらにひびく鐘が♪
 
すずらんさんは合奏も上手でした
すずらんさんは合奏も上手でした
 

収穫感謝祭
みんなでカレー作りの手遊び♪
みんなでカレー作りの手遊び♪
 
やさいさんたちが来てくれました!
やさいさんたちが来てくれました!
 
おじいさん、おばあさんたちにおどりをひろうしました
おじいさん、おばあさんたちにおどりをひろうしました
 
よろこんでもらえてよかったね
よろこんでもらえてよかったね
 
エイや!それ!
エイや!それ!
 

きれいなうたごえもプレゼントします
きれいなうたごえもプレゼントします
 
持ち寄った秋の実りを分け合いました
持ち寄った秋の実りを分け合いました
 
きゅうしょくのせんせいが持ち寄ったやさいでカレーを作ってくれました
きゅうしょくのせんせいが持ち寄ったやさいでカレーを作ってくれました
 
お外で食べるとおいしいね!
お外で食べるとおいしいね!
 
みんなで分け合うと気持ちがいいね!
みんなで分け合うと気持ちがいいね!
 

10月13日 あきのえんそく
まんのうこうえんにあきのえんそく!
 
でかパンツ競争をしました
 
おうちのひととじゆうにすごしました
 
運動会
鼓笛隊のえんそうでスタート!
鼓笛隊のえんそうでスタート!
 
おうちのひとといっしょに頑張りました!
おうちのひとといっしょに頑張りました!
 
いっしょにぴょん♪
いっしょにぴょん♪
 
ぜんてんをかっこよく!
ぜんてんをかっこよく!
 
パっと決まったね!
パっと決まったね!
 

むずかしいブリッジに挑戦!
むずかしいブリッジに挑戦!
 
息を合わせて扇のかたち
息を合わせて扇のかたち
 
うまくできるかな!おうちの人もドキドキ見守ります
うまくできるかな!おうちの人もドキドキ見守ります
 
ポンポンを振ってカーニバル
ポンポンを振ってカーニバル
 
いっしょに走ったり並んだりできるようになったよ!
いっしょに走ったり並んだりできるようになったよ!
 

しょうがいぶつきょうそう!
しょうがいぶつきょうそう!
 
おうちのひともがんばれ〜
おうちのひともがんばれ〜
 
ことしは全員が和太鼓に挑戦
ことしは全員が和太鼓に挑戦
 
ポーズもばっちりキマッたね
ポーズもばっちりキマッたね
 
さあ、誰がはやいかな
さあ、誰がはやいかな
 

よ〜いドンで走るよ
よ〜いドンで走るよ
 
すずらんぐみは大きなカーブも走ります
すずらんぐみは大きなカーブも走ります
 
たまいれきょうそう
たまいれきょうそう
 
よ〜く狙って投げるよ
よ〜く狙って投げるよ
 
さいごまでぜんりょくで頑張ったね!
さいごまでぜんりょくで頑張ったね!
 

たのしかったなつ!
プールあそびをしたよ!
プールあそびをしたよ!
 
わにさんあるきもできるよ
わにさんあるきもできるよ
 
多度津町の夏祭りにも出演しました
多度津町の夏祭りにも出演しました
 
一泊保育ではにんじゃしゅぎょうにチャレンジ!
一泊保育ではにんじゃしゅぎょうにチャレンジ!
 
いろみずあそびもたのしいね!
いろみずあそびもたのしいね!
 

こわごわながらもセミをゲット
こわごわながらもセミをゲット
 
なつまつりごっこもしました
なつまつりごっこもしました
 
ここはなんのおみせかな?
ここはなんのおみせかな?
 
たこやきにかきごおり、おいしい〜♪
たこやきにかきごおり、おいしい〜♪
 
ボーリングやさんもあるよ
ボーリングやさんもあるよ
 

7月29日 ほしまつり
あいこう星まつり おおぜいのひとでにぎわいました
あいこう星まつり おおぜいのひとでにぎわいました
 
突然、悪者が出てきて、子どもをたてに暴れだしました
突然、悪者が出てきて、子どもをたてに暴れだしました
 
そこへキュウレンジャーが登場。悪者をこらしめてー
そこへキュウレンジャーが登場。悪者をこらしめてー
 
悪者はごめんなさいとあやまり、めでたしめでたし
悪者はごめんなさいとあやまり、めでたしめでたし
 
キュウレンジャーと悪者が一緒におどりだすと
キュウレンジャーと悪者が一緒におどりだすと
 

子どもたちもノリノリです
子どもたちもノリノリです
 
ポーズも決まり!みんなかっこいいね
ポーズも決まり!みんなかっこいいね
 
盆踊り 輪になって「月夜のポンチャラリン」を踊りました
盆踊り 輪になって「月夜のポンチャラリン」を踊りました
 
盆踊り みかづき はっぱづき まんまるづき
盆踊り みかづき はっぱづき まんまるづき
 
盆踊り いつかゆきたい おつきさま
盆踊り いつかゆきたい おつきさま
 

盆踊り そーれそれそれポンチャラリンリン♪
盆踊り そーれそれそれポンチャラリンリン♪
 
ゆりぐみのうた 「はたらくくるま」
ゆりぐみのうた 「はたらくくるま」
 
ゆりぐみのうた はたらくくるま
ゆりぐみのうた はたらくくるま
 
ばらぐみのうた「ぼくのミックスジュース」
ばらぐみのうた「ぼくのミックスジュース」
 
ばらぐみのうた「ぼくのミックスジュース」
ばらぐみのうた「ぼくのミックスジュース」
 

すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
 
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
 
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
 
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
 
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
すずらんぐみのうた「あつまれファンファンファン」
 

光るくじコーナー いいのがあたるといいなあ
光るくじコーナー いいのがあたるといいなあ
 
輪投げコーナー ほーらはいったよ
輪投げコーナー ほーらはいったよ
 
フラッシュヨーヨーコーナー うまく釣れるかな
フラッシュヨーヨーコーナー うまく釣れるかな
 
さいごは花火に見とれて
さいごは花火に見とれて
 
よぞらに花火が散っていきました。今年も楽しかったね
よぞらに花火が散っていきました。今年も楽しかったね
 

6月7日(水)花の日
お花をみんなで持ち寄り、神さまにささげました
お花をみんなで持ち寄り、神さまにささげました
 
礼拝で牧師先生から聖書のお話を聞きました
礼拝で牧師先生から聖書のお話を聞きました
 
お話に聞き入る子どもたち
お話に聞き入る子どもたち
 
5歳児 町役場を訪問し、町長さんにご挨拶
5歳児 町役場を訪問し、町長さんにご挨拶
 
5歳児、健康センターにて、歌を披露しました
5歳児、健康センターにて、歌を披露しました
 

5歳児 健康センターでお花をお渡ししました
5歳児 健康センターでお花をお渡ししました
 
5歳児 桃稜園を訪問し、手遊びを披露しました
5歳児 桃稜園を訪問し、手遊びを披露しました
 
5歳児 「ずいずいずっころばし」をみんなと一緒に踊りました
5歳児 「ずいずいずっころばし」をみんなと一緒に踊りました
 
お年寄りと手を取り合って、手遊びを楽しみました
お年寄りと手を取り合って、手遊びを楽しみました
 
1歳児 「お花、きれいだね」と会話中
1歳児 「お花、きれいだね」と会話中
 

1歳児 近隣の方に「お花を飾ってね」と手渡しました
1歳児 近隣の方に「お花を飾ってね」と手渡しました
 
4歳児 近所のデイサービスを訪問しました。「ひげじいさん」を披露
4歳児 近所のデイサービスを訪問しました。「ひげじいさん」を披露
 
4歳児 「手をたたきましょう」で一緒に手遊びをしたり
4歳児 「手をたたきましょう」で一緒に手遊びをしたり
 
4歳児 「こぶたぬきつねこ」で、動物になったり
4歳児 「こぶたぬきつねこ」で、動物になったり
 
4歳児 「グーチョキパー」の曲に合わせて、いろいろなものに変身しました
4歳児 「グーチョキパー」の曲に合わせて、いろいろなものに変身しました
 

4月19日あいこうイースター
イースターってなんだろう?
イースターってなんだろう?
 
イースターはイエスさまのふっかつをおいわいするんだよ
イースターはイエスさまのふっかつをおいわいするんだよ
 
たまごさがしゲームスタート!
たまごさがしゲームスタート!
 
さあ、みつけるぞ〜
さあ、みつけるぞ〜
 
どこかな、どこかな
どこかな、どこかな
 

み〜つけた!
み〜つけた!
 
たまごをゲットだぜ!
たまごをゲットだぜ!
 
みんなみつかってよかったね!
みんなみつかってよかったね!
 
ぐらぐらタマゴレースのスタート!
ぐらぐらタマゴレースのスタート!
 
おとさないようにそ〜っとね
おとさないようにそ〜っとね
 

ころんでもがんばってはしったよ!
ころんでもがんばってはしったよ!
 
みんなできょうりょくしてはしりぬきました
みんなできょうりょくしてはしりぬきました
 
やったー
やったー
 
4月5日にゅうえん・しんきゅうのつどい
まちにまったにゅうえんしき
まちにまったにゅうえんしき
 
あたらしいせいかつにわくわく・どきどき
あたらしいせいかつにわくわく・どきどき
 
えんちょうせんせいからのかんげいのおことば
えんちょうせんせいからのかんげいのおことば
 
せんせいたちもかんげいします
せんせいたちもかんげいします
 
ねんちょうさんからのうたのプレゼント
ねんちょうさんからのうたのプレゼント
 

みんなでおいわいしました
みんなでおいわいしました
 
どんなまいにちがはじまるのかな
どんなまいにちがはじまるのかな
 
トップページ
教会案内
  • 教会概要 >>
  • 交通アクセス >>
  • 集会案内 >>
  • 多度津教会の聖餐式 >>
  • 年間行事予定 >>
  • Q&A >>
牧師紹介
メッセージ
フォトギャラリー
  • 2018年イースター >>
  • クリスマス >>
  • 収穫感謝礼拝 >>
  • 召天者記念礼拝 >>
  • 高齢者祝福式 >>
  • 聖歌隊コンサート >>
  • 子どもの教会キャンプ >>
  • 愛光プチ同窓会 >>
  • 講壇交換 >>
  • 2017年ペンテコステ >>
  • 集合写真 >>
  • 墓前礼拝 >>
子どもの教会
信徒の部屋
  • 俳句特選 >>
  • 青草の原 >>
愛光保育園
  • 施設概要 >>
  • 地図 >>
  • 園便りより >>
  • 保育園は楽しいよ! >>
  • 職員募集について >>
リンク集
サイトマップ

日本キリスト教団
多度津教会
香川県仲多度郡
多度津町元町5番11号
TEL.0877-32-4408
FAX.0877-32-4408
──────────────
日本キリスト教団多度津教会へ
ようこそ!当教会は香川県仲多度郡多度津町にある、日本キリスト教団に属するキリスト教の教会です。

──────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 教会案内 | 牧師紹介 | メッセージ | フォトギャラリー
| 子どもの教会 | 信徒の部屋 | 愛光保育園 | リンク集 | サイトマップ|
<<日本キリスト教団 多度津教会>> 〒764-0003 香川県仲多度郡多度津町元町5番11号 TEL:0877-32-4408 FAX:0877-32-4408
Copyright © 日本キリスト教団 多度津教会. All Rights Reserved.